top of page
204.jpg
画像 269.jpg

デハ700形は銚子電気鉄道が1978(昭和53)年に導入した車両で、登場時はデユワ101形を名乗っていました。
近江鉄道の全線電化に合わせて1928(昭和3)年に川崎造船所で製造されましたが、後に同鉄道の輸送力増強のため旅客用車両を増備することとなり、モハ51形が1941(昭和16)年に日本鉄道自動車工業で新製されました。走行用の機器は種車のデユワ101形から流用したうえで半鋼製車体となっています。
デハ702はワンマン運転対応工事が未施工のため通常の運用にはあまり用いられず、ラッシュ時や元日の多客輸送、団体貸切列車で活躍しました。現行車両の導入により2010(平成22)年にさよなら運転を行って現役を引退しました。

 製 造 : 日本鉄道自動車工業
 製造年 : 1941(昭和16)年
製造車両数: 2両

 軌間 : 1,067mm
電気方式: 直流1,500V 
車両定員: 110人(座席定員44人)
 自重 : 28.2t
 全長 : 15,365mm
 台車 : KS-33L
主電動機: 直巻電動機SE-119-C
駆動方式: 吊り掛け駆動
制御装置: 抵抗制御PC-101-C2
制動装置: AMM自動空気ブレーキ

画像 353.jpg

現役当時の写真集

画像 353.jpg
画像 353.jpg
画像 353.jpg
画像 353.jpg
画像 353.jpg
画像 353.jpg
画像 353.jpg
画像 353.jpg
bottom of page