top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/356d0cee84164a4cb8304d44630a7ea6.png/v1/fill/w_1920,h_1080,al_c,q_95,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/356d0cee84164a4cb8304d44630a7ea6.png)
【20t入換動車の塗装が終了しました!】
昨年3月にポッポの丘に仲間入りした「国鉄浜松工場製 20t入換動車」ですが、千葉鉄道車両保存会により塗装作業が終了しました。この入換動車は国鉄で内製化された現存する貴重な入換機で、長野総合車両センターで廃車車両の入換や訓練センターで乗務員教習に活用されていました。
現在もポッポの丘では、緩急車(貨物列車の車掌車)を牽いて現役で活躍中です。
(緩急車への乗車は無料、運転時間は不定となっています。)
外観では前位に双頭連結器を備え、SLのようにスポーク車輪とロッドがついていることが特長です。
エンジンは、国鉄標準型のDMH17を装備し、小型の入換機にもかかわらず迫力のあるエンジン音が響きます。また、既設の警笛以外に、機関車標準仕様の「AW-2 ホイッスル」を追設致しました。
是非とも、化粧直しを終えたきれいな20t入換動車に会いに来て下さいね。
2022年5月30日
![Image-empty-state.png](https://static.wixstatic.com/media/22fd5f_3ad2adde16df44f1b830aeee445bf6b2~mv2.jpg/v1/fill/w_680,h_455,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
bottom of page