top of page
204.jpg
画像 269.jpg

183系1500番台は、1000番台を基本に総武快速線東京~錦糸町間の地下区間で使用されていた保安装置(ATC-5形)を搭載したグループで、新造されたクハ183-1501~1506と改造によって誕生したクハ183-1525~1532の計14両が存在しました。
クハ183-1527は元々181系電車の置き換え用として製造されたクハ183-1027で、上越線の特急「とき」で使用されていました。その後保安装置の改造を施した上で幕張電車区に転属、房総各線の特急列車(さざなみ・わかしお・しおさい・あやめ・すいごう)として活躍しました。
新型車両投入により房総各線から撤退した後、波動用車両として新前橋電車区へ転属し、大宮総合車両センター、長野総合車両センターを経て2015(平成27)年3月に廃車されました。

 製 造 : 日本車輛
 製造年 : 1981(昭和56)年
製造車両数: 6両

 改造年 : 1982(昭和57)年
改造車両数: 8両

 軌間 : 1,067mm
電気方式: 直流1,500V 
車両定員: 54人
最高速度: 120km/h
 自重 : 43.4t
 全長 : 21,000mm
 台車 : TR69E
制動装置: 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ
保安装置: ATC-5形

画像 353.jpg
received_413751707255689_2.JPEG
__________(203).jpg
ポッポの丘ロゴ.png

​【所    地】 〒298-0135

       千葉県いすみ市作田1298

【営業時間】 10:00~16:00

【入場料金】 中学生以上はお一人様500円(2023年11月3日から)

【駐車料金】 バイク1台500円、乗用車1台1,000円(消費税・入場料金込み)

       (保存鉄道車両の見学またはカフェTKGを利用する場合に適用)

【定      日】 毎週火曜日・水曜日・木曜日

        (但し祝日の場合は営業)

© 2019 by popponooka of Site. 

bottom of page